【バージョンアップ】5/31 i-PRO Remo. PC Viewer 英語表示、パノラマ、ダブルパノラマ、3Dデワープ最大9画表示、ライブ映像間引き表示、等に対応しました
2024年5月31日、「i-PRO Remo. PC Viewer V1.01」をV1.10にバージョンアップいたしました。
【主なバージョンアップ内容】
・基本設定にLANGUAGEが追加され英語表示が可能になりました
・全方位カメラのパノラマ・ダブルパノラマ表示に対応しました
・3Dデワープ表示の最大表示画数が4画表示から9画表示になりました
・ライブ映像の間引き表示に対応しました
・その他軽微な機能改善
基本設定にLANGUAGEが追加され英語表示が可能になりました
LANGAGEをENGLISHに設定すると英語表示に変更されます。
全方位カメラのパノラマ・ダブルパノラマ表示に対応しました
選択エリアの受信画像上で右クリックし、ポップアップを表示します。
[魚眼表示メニュー]にカーソルを合わせ[パノラマ]を選択します。
<パノラマを選択した時の表示>
魚眼画像の中心部の画像を歪み補正して、パノラマ表示します。
選択エリアの受信画像上で右クリックし、ポップアップを表示します。
[魚眼表示メニュー]にカーソルを合わせ[ダブルパノラマ]を選択します。
<ダブルパノラマを選択した時の表示>
魚眼画像の半分の各180°画像を歪み補正して、パノラマ表示します。
3Dデワープ表示の最大表示画数が4画表示から9画表示になりました
最大9画表示で3Dデワープが可能になりました。
ライブ映像の間引き表示に対応しました
・PCの過負荷状態が継続した場合、カメラ映像の間引き表示を行います(全てのカメラ映像)。
・カメラ映像の解像度が想定を超えると、カメラ映像の間引き表示を行います(個別のカメラ映像)
※間引き表示をしている場合は、ステータスバーに【間引き表示中】のメッセージを表示します。
その他軽微な機能改善
・文字フォントを「Noto Sans JP」に変更しました
・ダウンロード画面のファイル名と保存されるファイル名を合わせました(ファイル分割時)
・映像表示領域の背景色を「グレー」から「黒」に変更しました
・LIVE/再生中表示アイコンを変更しました
i-PRO Remo. PC Viewerの詳細はi-PRO Remo. PC Viewer ユーザーマニュアルを参照ください。