【リリース】11/10 i-PRO Remo. PC Viewerをリリースしました
2023年11月10日、「i-PRO Remo. PC Viewer」をリリースいたしました。
i-PRO Remo.のブラウザポータルのヘルプ画面からダウンロードしてご利用ください (Windows-PC用のアプリをダウンロードする)。
i-PRO Remo. PC Viewer
i-PRO Remo. でのPCを使った監視は、従来WEBブラウザで実施していましたが、PC用のi-PRO Remo.専用ビューアーソフト(i-PRO Remo. PC Viewer)をi-PRO Remo. の標準サービスとして提供開始します。このビューアーソフトは、64画の動画表示や、カメラ映像を指定の時間間隔で自動的に切り替えるシーケンス表示などの機能を持ち、カメラ台数が多く、集中監視を行うユーザーの利便性を向上する事ができます。
2. i-PRO Remo. PC Viewerで何が変わる
多拠点ユーザーの監視専任者に対し、集中監視時の業務負荷を削減します。
3. PCビューアーを活用するケースの構成図
ターゲット:多拠点を経営している本社/本部
利用者:全拠点のカメラ映像を集中監視している専任者
4. 仕様
| 最大数 |
---|---|
カメラ登録数 | 1000台(対応機種はi-PRO Remo.ブラウザの対応機種に準拠します。詳細は 対応カメラ情報 を参照ください) |
グループ登録数 | 400グループ |
シーケンス登録数 | 20件(シーケンス1件につき最大64ステップ登録可能) |
アラームログ登録 件数(表示件数) | 3000件(最大1000件) |
イベント検索件数 | 最新1000件 |
5. 必要なPC環境
| スペック | 備考 |
---|---|---|
OS | Microsoft Windows 11 Pro. 64ビット version21H2以降 Microsoft Windows 10 Pro. 64ビット version21H2以降 |
|
メモリ | 16GB以上 | デュアルチャンネルに対応したPCにて同じ性能のメモリーを2枚1組で使用することを推奨します。 |
CPU | Intel Core i7-10700以上 | Core i5の場合、操作モニター16画のみとなります。 |
ディスプレイ | DisplayPort | 64画表示の場合は、NVIDIA T1000が必要です。 |
画面サイズ | 1280x800ピクセル以上の解像度 | ライブモニターは1920x1080ピクセル以上の解像度を推奨します。 |
ネットワークインターフェース | 100/1000Mbpsのネットワークポートを有する事 | 複数のネットワークポートを用いて本ソフトウェアを使用した場合、映像表示開始が通常より遅くなる場合があります。 |
インターネット環境 | インターネット接続できること | i-PRO Remo. Webブラウザで通信環境の確認を実施してください。「サービス利用に適さない環境です」と表示される場合、本PC Viewerでは映像が表示されません。 |
※PC/WindowsOSとも24時間365日の稼働を保証していませんので、安定稼働のため、定期的なPC再起動をお願いします。
i-PRO Remo. PC Viewerの詳細はi-PRO Remo. PC Viewer ユーザーマニュアルを参照ください。