/
取付/設置

取付/設置

 

■エッジストレージ接続の場合

カメラとエッジストレージの取り付け設置を行います。

事前キッティングを行う場合は、この項を飛ばして次のキッティング(機器の接続設定) へお進みください

1)カメラの設置

 1.エッジストレージ/カメラ間のLANケーブルを配線します。

 2.カメラを取り付けます。 

   ※各カメラ付属の「取扱説明書(設置編)」参照ください
   ※落下防止の配慮をお願いします

 3.おおよそのカメラ向きを合わせておきます。

 4.LAN端子をカシメてカメラにLANケーブルを接続します。 ※無線モデルはWi-Fi接続設定します

 5.エッジストレージまでLANケーブルを配線します。※無線モデルは無線ルーターの有線を配線します

2)エッジストレージの設置

 1.電源位置を決めます。

 2.エッジストレージ本体とACアダプタを設置します。

   ※エッジストレージ付属の「取扱説明書(設置編)」参照ください
   ※インレットが抜けないようにしっかり奥まで差してください
   ※落下防止を考慮ください  

 3.PCポートとHUBをLANケーブルで接続します。

 4.P1~P4ポートとカメラを接続します。

   ※カメラ4台まではPoE電源の供給が可能です
   ※カメラ5台以上はPCポートと接続したHUBから別途PoEHUBをカスケード接続してください  

 5.HDMIモニターを接続します。

 6.マウスを接続します。

 7.電源ケーブルを接続します。

3)HUBの設置(必要な時のみ)

 1.電源位置を決めます。

 2.HUB本体を設置します。

   ※HUB付属の「取扱説明書」参照ください
   ※インレットが抜けないようにしっかり奥まで差してください
   ※落下防止を考慮ください  

 3.電源ケーブルを接続します。

 

終了後、次の「キッティング」へお進みください

 

■カメラダイレクト接続の場合

カメラの取り付け設置を行います。

事前キッティングを行う場合は、この項を飛ばして次のキッティング(機器の接続設定) へお進みください

1)カメラの設置

 1.カメラ、HUB間のLANケーブルを配線します。

 2.カメラを取り付けます。 

   ※各カメラ付属の「取扱説明書(設置編)」参照ください
   ※落下防止の配慮をお願いします

 3.おおよそのカメラ向きを合わせておきます。

 4.LAN端子をカシメてカメラにLANケーブルを接続します。 ※無線モデルはWi-Fi接続設定します

 5.HUBまでLANケーブルを配線します。※無線モデルは無線ルーターの有線を配線します

2)HUBの設置

 1.電源位置を決めます。

 2.HUB本体を設置します。

   ※HUB付属の「取扱説明書」参照ください
   ※インレットが抜けないようにしっかり奥まで差してください
   ※落下防止を考慮ください  

 3.電源ケーブルを接続します。

 

終了後、次の「キッティング」へお進みください

 

Related content

i-PRO設定ツールを活用した設定手順(エッジストレージ編)
i-PRO設定ツールを活用した設定手順(エッジストレージ編)
More like this
らくらくスタート機能を活用した設定手順
らくらくスタート機能を活用した設定手順
Read with this
ネットワークディスクレコーダーで、アラーム入力時に特定のカメラの各プリセットポジションに動かす動作は可能ですか?  
ネットワークディスクレコーダーで、アラーム入力時に特定のカメラの各プリセットポジションに動かす動作は可能ですか?  
More like this
How should I install the camera?
How should I install the camera?
More like this