Skip to end of metadata
Go to start of metadata

You are viewing an old version of this content. View the current version.

Compare with Current View Version History

« Previous Version 6 Next »

i-PRO株式会社(住所:福岡県福岡市東区箱崎七丁目9番66号、代表取締役社長:尾崎 祥平、以下「当社」という)は、長年のノウハウに裏打ちされた、高い技術力で、高性能な防犯カメラとその防犯カメラに最適化されたクラウドサービスをi-PRO Remo. Service(以下、「本サービス」という)としてご提供しています。

 

当社は、お客様から個人情報を含む様々な情報を取得しており、これらの情報の一部にはお客様のプライバシーに関する重要な情報が含まれていると認識しております。そこで、お客様が、本サービスをご利用される際に、当社がお客様から同意を得て取得する、個人情報を含むプライバシーに関する情報(以下「1.取得及び利用するプライバシー情報」で定める情報とし、「プライバシー情報」という)の取扱いに関する基本方針を、i-PRO Remo. Serviceプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という)としてここに定めます。

 

本ポリシーは、本サービスをお客様にご利用いただく際に当社が取得し利用するプライバシー情報の取扱いについて適用されます。お客様は、その任意の意思により、プライバシー情報を当社に開示いただくものとします。なお、プライバシー情報を開示いただけない場合には、本サービスの全部又は一部の利用ができないことがあります。

当社は、取得したお客様のプライバシー情報を、以下「2.取得したプライバシー情報の利用目的」で定める目的(以下、「利用目的」という)で利用します。

 

1. 取得及び利用するプライバシー情報

当社は、本サービスにおいて、以下のプライバシー情報を取得し、利用いたします。

(1)  お客様自身が登録する会員情報

お客様ID、パスワード、メールアドレス、お名前

(2)  本サービスのご利用で収集する情報

①     i-PRO Remo. Serviceの閲覧履歴

②     i-PRO Remo. Serviceの利用状況

③     i-PRO Remo. Serviceに関するご意見、お問い合わせ内容

(3)  カメラ等の機器・アプリから収集する情報(※ 本ポリシーに記載の条件に加え、機器アプリにて定める条件に同意いただいている範囲内で取得、利用します)

①     お客様IDと同一のIDでログインされているアプリや、それらのアプリに登録された当社の機器のご利用に関する情報

②     本サービスが利用するIPアドレスなどと同一の情報を使う当社のアプリや機器のご利用に関する情報

 

2. 取得したプライバシー情報の利用目的

当社は、お客様から取得したプライバシー情報を、以下の利用目的で利用します。

①     お客様及び本サービス利用者を特定するため、本サービスの利用時に、利用者の個人認証を行うため

②     本サービスを提供するため

③     本サービスに関して、お客様からのお問合せ、アフターサービスに対応するため、お客様にご通知・ご連絡をするため

④     本サービスをはじめ、i-PROグループの商品、アプリ、サービスの改善、改良や品質向上、及び新規開発のため

⑤     本項の④を効果的に実施する目的で、本サービスをお使いのお客様の利用傾向などを分析、もしくは推定するため

⑥     お客様から本ポリシーや別途の規定で同意いただいた範囲内で、又は法令上許容される範囲内で、プライバシー情報を第三者に提供するため(第三者に提供するためにプライバシー情報を統計や匿名加工データに加工する目的を含む)

⑦     個人情報の利用目的の変更に対するご通知をし、同意を得るため

⑧     その他、お客様から本ポリシーや別途の規定で同意をいただいた目的で利用するため

 

3. プライバシー情報の共同利用

(1)  当社ならびに当社の連結子会社は、プライバシー情報のうち、i-PRO Remo. Service情報を次のとおり、共同して利用します。

①     共同して利用される、i-PRO Remo. Service情報の項目

本ポリシーの1.(1)、(2)に列挙するもの

②     共同して利用する者の範囲

i-PROグループ連結子会社

③     共同して利用する者の利用目的

本ポリシーの2.に記載の利用目的

④     共同して利用するi-PRO Remo. Service情報の管理責任者

本ポリシーの5.に掲げる者

⑤     取得方法

インターネット(ウェブ、メール及びスマートフォンアプリ)、書面等

 

4. プライバシー情報の第三者への提供

(1)  当社は、以下のいずれかに該当する場合に限って、第三者にプライバシー情報を提供できるものとします。

①            利用目的の達成に必要な範囲内において、プライバシー情報の管理の全部又は一部を、第三者   

に委託(当該委託先からさらに委託をする場合も含む)する場合

②     合併等による事業の承継に伴ってプライバシー情報が提供される場合

③     本ポリシーの3.に基づいて共同利用をする場合

④     法令に定めるところに従い、裁判所、警察、検察その他の国家機関もしくはこれに類する機  

関より、開示を求められた場合(お客様の同意を要することなく、当該機関に提供すること

も含む)

⑤     お客様、第三者ならびに当社の役員及び従業員の生命、健康、財産もしくは権利等、又は当 

社の財産もしくは権利等を保護するために必要であって、かつ、お客様の同意を得ることが

困難である場合

⑥     国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行すること 

に対して協力する必要があり、お客様の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及

ぼすおそれがある場合

⑦     ①から⑦のもののほか、本ポリシーへの同意とは別途、プライバシー情報を第三者に提供す

ることについて、お客様に同意いただいている場合

(2)  本ポリシーの4.(1)に定める場合に限り、当社は、第三者が外国法人であるときや、第三者のサーバーが外国にあるときなど、プライバシー情報が外国に移転されるときであっても、第三者に提供できるものとします。

 

5. プライバシー情報の管理責任者

会社名:i-PRO株式会社

管理者:個人情報管理責任者

 

6. 仮名加工情報の取り扱い

当社は、仮名加工情報(プライバシー情報であるものに限ります)を取り扱うことはありません。

 

7. 安全管理措置

当社は、取得したプライバシー情報の利用や取扱いについて以下の安全管理措置を実施しています。

(1)  基本方針の策定

プライバシー情報の適正な取扱い確保のため、「関係法令・ガイドライン等の順守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定

(2)  プライバシー情報の取扱いに関わる規律の整備

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等についてプライバシー情報の取扱規程を策定

(3)  組織的安全管理措置

・プライバシー情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、プライバシー情報を取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱うプライバシー情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備

・プライバシー情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施

(4)  人的安全管理措置

・プライバシー情報の取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な教育を実施

・プライバシー情報についての秘密保持に関する誓約書を提出

(5)  物理的安全管理措置

・プライバシー情報を取り扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施

・プライバシー情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事務所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易にプライバシー情報が判明しないよう措置を実施

(6)  技術的安全管理措置

・アクセス制限を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定

・プライバシー情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

(7)  外的環境の把握

日本の個人情報保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施

 

8. プライバシー情報に関するお問い合わせ

(1)  お客様が、プライバシー情報の利用目的の通知、プライバシー情報の開示、訂正、追加もしくは削除又はプライバシー情報の利用もしくは第三者への提供の中止を求める場合には、個人情報お問い合わせ総合窓口に対してお申し出いただくことができ、当社は速やかにこのお申し出に応じるものとします。

(2)   当社が保有するお客様のプライバシー情報の取り扱いについてのご質問やご不明な点、苦情のお申し出、その他のお問い合わせにつきましては個人情報お問い合わせ総合窓口にご連絡ください。

 

9. Cookieの利用

当社は、本サービスの充実及び本サービスの利便性の向上等の目的で、IPアドレス、端末のID、Cookie、Web ビーコン等を手がかりにして本ポリシーの1.(2)(3)に記載のプライバシー情報を自動的に取得し、又はプライバシー情報と第三者から提供された属性情報とを紐づけて利用する場合があります。なお、Cookieをセッション管理・ログイン管理に使用します(事前にお客様の承諾を得た場合を除き、Cookieによって個人を特定できる情報を得ることはありません)。

Cookieの使用に関する詳細な情報はクッキーポリシーを参照してください。

 

10. ポリシーの変更

当社では、法令などの変更に対応するため、又は当社によるプライバシー情報の利用や取扱いに変更がある場合など、当社が必要と判断する場合に、本ポリシーの全部又は一部を変更することがあります。

これらの変更が重要なものである場合は、本ウェブサイト上でお知らせ、または電子メール等で通知いたします。この場合、変更後の本ポリシーに同意をいただきますようお願い致します。変更した本ポリシーに同意いただけない場合には、本サービスの全部又は一部をご利用いただけなくなる場合がありますので、予めご了承ください。

 

  • No labels