Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

①カメラ検索

表示しているカメラをカメラ名で検索して絞り込んで表示します。

②表示情報

ライブ映像の表示状況に合わせて情報表示されます。

  • 「JPEGで表示中」と表示される。

    カメラ一覧表示では40台までのカメラの映像を表示できますが、カメラ13台以上の場合、もしくはiPhone, iPad, Androidをご利用の場合はJPEG表示となります。その際、画像の更新は30秒毎になります。

  • 「間引き表示中」と表示される。

    多画面表示時は、表示されるカメラ台数に応じて、表示するカメラの解像度とフレームレートを自動で調整いたします。もし、他の端末もしくは他のブラウザで同じカメラの映像を表示している場合、解像度とフレームレートの自動調整が行われません。その場合、表示フレームレートは1fpsになります。

③画像サイズ変更バー

バーを移動させることで、表示されている画像の大きさを小・中・大に変更して表示します。

④フルスクリーン

画面をフルスクリーンで表示することができます。

フルスクリーンで表示する場合、ホバーしている場合にのみ画像の大きさ変更パネルが表示されます。

フルスクリーンを終了する場合、画面右下のフルスクリーン解除ボタンをクリックするか、キーボードのフルスクリーンを終了する場合、画面右下のフルスクリーン終了ボタンをクリックするか、キーボードの[Esc]ボタンをクリックしてください。

⑤お知らせ通知アイコン

通知された未確認状態のお知らせがある場合、未読件数が表示されます。クリックすることでお知らせの詳細を確認できます。

⑥アラーム通知アイコン

通知された未確認状態のアラームがある場合、未読件数が表示されます。クリックすることでアラームの詳細を確認できます。

...

①編集ボタン

お気に入りグループの編集を行います。お気に入りグループの編集方法については「お気に入り設定 」をお読みください。

②お気に入りグループ

作成済みのお気に入りグループが表示されます。お気に入りグループを選択すると、画像表示領域に選択したグループ表示が表示されます。

③表示情報

ライブ映像の表示状況に合わせて情報表示されます。

  • 「JPEGで表示中」と表示される。

    カメラ一覧表示では40台までのカメラの映像を表示できますが、カメラ13台以上の場合、もしくはiPhone, iPad, Androidをご利用の場合はJPEG表示となります。その際、画像の更新は30秒毎になります。

  • 「間引き表示中」と表示される。

    多画面表示時は、表示されるカメラ台数に応じて、表示するカメラの解像度とフレームレートを自動で調整いたします。もし、他の端末もしくは他のブラウザで同じカメラの映像を表示している場合、解像度とフレームレートの自動調整が行われません。その場合、表示フレームレートは1fpsになります。

④フルスクリーン

画面をフルスクリーンで表示することができます。

フルスクリーンを終了する場合、画面右下のフルスクリーン解除ボタンをクリックするか、キーボードのフルスクリーンを終了する場合、画面右下のフルスクリーン終了ボタンをクリックするか、キーボードの[Esc]ボタンをクリックしてください。

ライブ画面を見る(単画面)

...