機器の追加登録・交換
STEP1. 事前確認(機器・環境)
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
▼ 事前にご確認ください。
1. 機器が対応機種である。
i-PRO Remo. Serviceが対応しているカメラ、エッジストレージの機種は「 対応カメラ情報 」をご確認ください。
2. 機器とパソコンがルーターに接続され、インターネットに接続できる。
タブレット、スマートフォンでのサービス登録は出来ません。
エッジストレージに接続したHDMIモニタからサービス登録が可能です。
3. パソコンから機器の設定画面が見れる状態になっている。
機器の取扱説明書に従って、ブラウザで機器の画面(カメラ画像など)が見れる状態に初期設定を行ってください。
→ エッジストレージ経由でカメラを接続する場合は、エッジストレージのらくらくスタート機能をご利用いただけます。詳しくは、エッジストレージの「取扱説明書 設置編」を参照ください。
設定画面にアクセスするには、機器の管理者ユーザー名とパスワードが必要になります。事前に確認し、お手元にご準備ください。
機器を交換する場合、必要に応じてエッジストレージの録画データや設定データの移設を行うことができます。詳細はサービス窓口までお問合せください。
4. i-PRO Remo. Serviceにユーザー登録ができている。
i-PRO Remo. Serviceのユーザー作成については「ユーザーを新規登録する」をお読みください。
STEP2. 機器をi-PRO Remo. Serviceに登録する
エッジストレージ経由でカメラを登録する
初回登録時は、エッジストレージのらくらくスタート機能を用いることで、エッジストレージへのカメラ設定からi-PRO Remo. Serviceへの登録までを簡単に実施できます。
詳しくは、エッジストレージの「取扱説明書 設置編」を参照ください。
らくらくスタート機能で、エッジストレージにカメラの設定などを行っていただいた後、STEP1で登録したメールアドレスとパスワードを指定することで、i-PRO Remo. Serviceに機器を登録することができます。
らくらくスタートの画面で「WEBサービスに登録する」の[登録]ボタンをクリックします。
[WEBサービスログイン]画面が表示されます。
STEP1で登録したメールアドレスとパスワードを入力し[OK]ボタンをクリックすると、確認画面が表示されます。
[OK]ボタンをクリックするとエッジストレージがi-PRO Remo. Serviceに登録されます。
一度 i-PRO Remo. Serviceに登録した後、カメラを追加で登録する場合は、エッジストレージの「取扱説明書 操作・設置編」の「カメラの関する設定を行う」に従って、エッジストレージにカメラの登録を行ってください。この操作をすることで、i-PRO Remo. Serviceへは自動的にカメラが登録されます。
STEP3. 機器とライセンスの紐づけ確認を行う
登録した機器とECサイトで購入されたライセンスの割り当て状況を確認します。機器を交換する場合には、交換前の機器に割り当てされていたライセンスを、交換後の機器に割り当て変更する必要があります。
割り当てできてない場合は、「ライセンス管理 | 機器にライセンスを割り当てる 」をお読みいただき、ライセンスの割り当てを行ってください。
ライセンスの割り当てを変更後は、一度ポータルサイトからログアウトしてください。
STEP4. 完了・サービス利用開始
ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。ログイン画面が表示されます。
ユーザーポータルにログインして、カメラの画像を閲覧できます。
以上で機器の登録および交換は完了です。