お客様情報検索
お客様の情報を表示する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
パートナーユーザー様に紐づているお客様の情報を検索することができます。
一覧には代理店の連携登録を行っているお客様の情報のみ表示することができます。
代理店の連携登録については代理店の設定 をお読みください。なお、代理店の設定はパートナーユーザー様ではなくお客様自身で行っていただく必要があります。
1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
①アカウント情報 | パートナーユーザー(ログインユーザー)様ご本人の情報として、名前、メールアドレス、パートナーコードが表示されます。 |
---|---|
②検索フォーム | ユーザー一覧に表示されるユーザー情報をメールアドレスで絞り込むことができます。絞り込みは部分一致で検索することができます。 |
③ユーザー情報 | パートナーユーザー様に紐づいているお客様の一覧が表示されます。ユーザー情報が20件以上ある場合にページ遷移して確認できます。 お客様情報として、ユーザー名 / メールアドレス / ステータス が表示されます(機器情報取得ボタンについてはお客様情報検索 | お客様の機器情報を確認する をお読みください)。 |
ユーザー情報のステータスには下記が表示されます。
仮運用中 | 仮パスワードで運用中です。 |
約款確認待ち | お客様のi-PRO Remo. Serviceへのログインが完了していない状態です。 |
運用中 | お客様が運用中です。 |
お客様を追加する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
代理店様と連携するお客様を新規に登録することができます。
代理店様によって追加されたお客様は代理店の連携登録を行う必要はありません。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示されます。
2. [お客様の追加]ボタンをクリックします。
→ ユーザー追加画面が表示されます。
3. 追加したいお客様のお名前とメールアドレスを入力後、[登録]ボタンをクリックします。
4. 追加するお客様情報の確認画面が表示されます。内容にお間違いがないことをご確認の上、[はい]をクリックします。
→ ユーザー登録完了ダイアログが表示されます。追加されたお客様宛に登録完了メールが届きますので、お客様にメールの内容をご確認の上、i-PRO Remo. Serviceにログインいただくようご連絡ください。
追加されたお客様のその後の手順は「ログイン/ログアウト | ログインする 」をお読みください。
「アカウント登録済みです」と表示される場合は、お客様のアカウントがすでに作成済みとなっています。その場合、お客様ご自身に代理店の連携登録を行っていただく必要があります。代理店の連携登録については代理店の設定 | 代理店の連携登録をする をお読みください。
手順 3. の際「仮パスワードにて作成」をチェックすることで、仮パスワードにてユーザーアカウントを作成し、お客様に引き渡す前にキッティング作業を進めることができます。この場合、仮パスワードをリセットするまではお客様宛に登録完了メールは届きません。仮パスワードをリセットする方法については「お客様情報検索 | 仮パスワードをリセットする 」をお読みください。
仮パスワードでログインした場合、以下のような確認ダイアログが表示されます。作業が完了するまでは「いいえ」をクリックしてください。
仮パスワードをリセットする
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
仮パスワードによる作業完了後は必ず、次の手順に従ってパスワードをリセットしてください。
ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示されます。該当するお客様のステータスが「仮運用中」になっていることを確認し、クリックします。
確認用ダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします。その後、お客様宛に登録完了メールが届きますので、お客様にメールの内容をご確認の上、i-PRO Remo. Serviceにログインいただくようご連絡ください。
お客様のメールアドレスを変更する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
お客様からメールアドレス変更の依頼があった場合、あるいは誤ったメールアドレスを設定した場合など、登録済みのメールアドレスを変更することができます。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2.該当するお客様のメールアドレスをクリックします。
変更先のメールアドレスを設定し、パートナーユーザー様ご自身のパスワードを入力後、「変更する」をクリックします。その後、お客様宛に変更手続きメールが届きますので、お客様にメールの内容をご確認の上、お手続きしていただくようご連絡ください。なお、仮運用中にメールアドレスを変更した場合には変更手続きメールは届きません。
お客様の機器情報を確認する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2. 機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
3. お客様が所有する機器の一覧がユーザー情報の下に表示されます。
お客様のエッジストレージの設定ファイル・ログデータを確認する
エッジストレージのみ、[データ取得]ボタンが表示されます。カメラはデータ取得未対応となります。
Windowsブラウザでのみご利用いただけます。
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2. 機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
3. お客様の所有する機器一覧から、設定・ログ情報を確認したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューから[データ取得]ボタンをクリックします。
→ デバイス設定・ログデータ取得画面が表示されます。
設定データの場合
ログの場合
画面中央にデータの最終更新日時が表示されます。
設定データの場合、初回接続時もしくはデバイスの設定が更新されたタイミングが最終更新日時となります。
ログの場合、i-PRO Remo. Serviceがデバイスからログを取得したタイミングが最終更新日時となります。
4. 画面中央の最終更新日時が正しいことを確認した上で、[ ダウンロード ]ボタンをクリックします。
中央に表示された最終更新日時が古い場合、もしくはデータの取得に失敗した場合は、[ 更新 ]ボタンをクリックして最新の更新日時となることを確認してください。
→ブラウザで設定されている規定のフォルダに設定ファイルがダウンロード開始されます。
ダウンロード中は画面を操作することはできません。[ キャンセル ]ボタンをクリックすることで、途中までのデータをダウンロードすることができます。
5. ダウンロード完了ダイアログが表示されます。設定ファイルの場合、ダウンロードしたprpファイルはi-PROエッジストレージ設定ツールを用いることで確認・編集することができます。(DG-EU100シリーズのprpファイルには対応していません。)
また、ダウンロードしたファイルの拡張子をzipに変更のうえファイルを解凍し、フォルダ内のbatファイルをダブルクリックで実行することで、複数のデータをbinファイルに結合することができます。
ログデータの場合は拡張子がzipとなっていますので、変更せずに解凍することができ、結合することでtarファイルが生成されます。
お客様のエッジストレージの設定ファイルを送信する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
お客様の所有する機器一覧から、設定ファイルを送信したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューから[データ送信]ボタンをクリックします。
ダイアログが表示されるので、送信したい設定ファイルを選択します。選択後、[送信]ボタンをクリックするとデバイスの設定が変更されます。.
お客様の機器の再起動指示を実施する
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2. 機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
3. お客様の所有する機器一覧から、再起動を実施したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューからの[再起動]ボタンをクリックします。
→ 再起動確認画面が表示されます。
4. 再起動する機器であることを確認し、「はい」ボタンをクリックしてください。
再起動を行わない場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。
→再起動指示完了のメッセージが表示されます。
お客様の機器のファームウェアアップデート予約をする
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2. 機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
3. お客様の所有する機器一覧から、ファームウェアアップデートを実施したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューから[アップデート予約]ボタンをクリックします。
→ ファームアップデート予約画面が表示されます。
4. [日時]を選択し[予約]ボタンをクリックします。
5. 確認画面が表示され、[はい]をクリックすることでファームアップデートを予約できます。
お客様の機器のファームウェアアップデート予約変更をする
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
2. 機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
3. お客様の所有する機器一覧から、ファームウェアアップデートの予約変更を実施したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューから[アップデート予約]ボタンをクリックします。
→ ファームアップデート予約画面が表示されます。
4. 変更の場合は[日時]を選択し[予約]ボタンをクリックします。予約をキャンセルしたい場合は[予約のキャンセル]ボタンをクリックします。
→ 確認画面が表示されます。
5. [はい]をクリックすることでファームアップデートを予約変更できます。
お客様の機器のファームウェアアップデート一括で予約をする
※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。
1.ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスし、ログインします。
→ ポータル画面にお客様情報検索画面が表示され、パートナーユーザー様に紐づいているお客様一覧が表示されます。
機器情報を確認したいお客様の[機器情報取得]ボタンをクリックします。
お客様の所有する機器一覧から、ファームウェアアップデートを実施したい機器を選択し[エッジストレージ操作]のボタンをクリックし、表示されたメニューから[アップデート予約]ボタンをクリックします。
お客様の所有する機器一覧から、[一括操作]のボタンをクリックします。
4. 一括操作できる機器が表示されるので、以下つ操作を実施したい機器のチェックボックにチェックをいれ、[確認]ボタンをクリックします。
5. 選択した機器に選択した機器が表示されていることを確認し、[予約]ボタンをクリックします。
この後の操作は通常の予約手順と同様になります。