Skip to end of metadata
Go to start of metadata

You are viewing an old version of this content. View the current version.

Compare with Current View Version History

« Previous Version 4 Next »

イベントを表示する

※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。

サイドメニューからイベントを表示する場合

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [イベント検索] を選択します。

→ イベント一覧が表示されます。 

①イベント画像

画像をクリックすると、単画面に遷移し、イベント発生時刻からの録画映像再生を行います。録画映像の再生については「録画画像の再生とダウンロード | 録画画像を再生する(単画面) 」をお読みください。

*イベント発生直後の場合、録画中であっても下図のダイアログが表示される場合があります。デバイスに録画データが記録中の可能性があるため、しばらくしてから再生してください。

②ページ遷移

イベント検索結果が100件以上ある場合にページ遷移して確認できます。

③画像サイズ変更バー

バーを移動させることで、表示されている画像の大きさを小・中・大に変更して表示します。

  • カメラダイレクト接続でSDカードが挿入されていない場合、画像をクリックしても単画面には遷移できません。

アラーム通知アイコンからイベントを表示する場合 

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. ポータル画面右上の [イベント通知]ボタン をクリックします。

→ 直近で発生したイベント10件が表示されます。

①イベント通知ボタン

直近で発生したイベント10件が表示されます。

②イベント表示

発生したイベントの発生日時、サムネイル、アラーム種別が表示されます。

③確認ボタン

イベント発生時刻から録画映像を再生する画面を表示します。

*イベント発生直後の場合、録画中であっても下図のダイアログが表示される場合があります。デバイスに録画データが記録中の可能性があるため、しばらくしてから再生してください。

④一覧へ ボタン

イベント一覧画面を表示します。

 

  • カメラダイレクト接続でSDカードが挿入されていない場合、確認ボタンは表示されません。

イベントの種類

本サービスで検知できるイベントは以下の通りです。但し、カメラの機種やエッジストレージによって検知できるイベントは異なります。

  • ONVIFカメラをご利用の場合、イベントはすべてカメラサイトアラームに分類されます。

種別

大分類

中分類

内容

異常検知

異常検知

録画映像 / HDD異常検出

 RAID5 1 ダウン

 RAID5 2 ダウン

 RAID5 復旧失敗

 ミラー復旧失敗

SD メモリーカードアクセスエラー

SD メモリーカードエラー

SD メモリーカードファイルシステムエラー

SD メモリーカード削除エラー

SD メモリーカード書込エラー

SD メモリーカード読込エラー

SD メモリーカード認識できず

SDカード録画異常検知

カメラへの SD メモリーカード リスト取得要求に失敗

カメラへの SD メモリーカード 画像削除要求に失敗

カメラへの SD メモリーカード 画像取得要求に失敗

カメラへの SD メモリーカード 書き込み開始要求に失敗

カメラへの SD メモリーカード 書き込み終了要求に失敗

コピー領域へのコピーエラー

シングルフォーマット失敗

ビデオロス発生

ミラーフォーマット失敗

改ざん検出

自動リンク外し

停電検出

停電復旧

録画HDD警告

HDD 稼働時間警告

HDD 取り外し警告

SD メモリーカード消去回数警告

SD メモリーカード上書回数警告

SMART 警告

録画残容量警告

通常領域 HDD の残容量警告

SD メモリーカードフル

SD メモリーカード残容量通知(**%)

SD メモリーカード累積録画時間警告

イベント領域 HDD の残容量警告

イベント領域 HDD の残容量警告(FULL)

コピー領域 HDD の残容量警告

コピー領域 HDD の残容量警告(FULL)

機器異常検出

DHCP エラー

NW カメラ障害発生

ネットワークリンク外れエラー

ファン異常

ワイパーゴム交換目安お知らせ

温度異常

異常復旧

NW カメラ障害全復旧

ビデオロス復旧

アラーム

その他

コマンドアラーム

コマンドアラーム

自動追尾アラーム

自動追尾アラーム

カメラサイトアラーム

カメラサイトアラーム

端子アラーム

端子アラーム

端子アラーム1

端子アラーム2

端子アラーム3

アラーム抑止

アラーム抑止 OFF

アラーム抑止 ON

 緊急録画

 緊急録画

緊急録画

音検知

音検知

音検知

動作検知

動作検知

動作検知アラーム

動作検知アラーム エリア1

動作検知アラーム エリア2

動作検知アラーム エリア3

動作検知アラーム エリア4

拡張アラーム

混雑検知

混雑検知アラーム エリア 1

混雑検知アラーム エリア 2

混雑検知アラーム エリア 3

混雑検知アラーム エリア 4

混雑検知アラーム エリア 5

混雑検知アラーム エリア 6

混雑検知アラーム エリア 7

混雑検知アラーム エリア 8

ラインクロス検知

ラインクロス検知アラーム

侵入検知

侵入検知アラーム

滞留検知

滞留検知アラーム

方向検知

方向検知アラーム

物体検知

物体検知アラーム

妨害検知

妨害検知アラーム

その他の検知

エリア内異常検知

イベント発生を確認する

※画面イメージは実際の画面と異なる場合があります。

イベントが発生するとカメラ一覧画面やお気に入り画面でイベントが発生したカメラの画像に赤枠がつきます。赤枠の表示が不要の場合、カメラ設定 | イベントの通知設定を変更する を参照してOFFに設定してください。

赤枠は約1分後に非表示となります。

カメラ一覧

お気に入り


また、イベントが発生するとEメールを送信、もしくはモバイルアプリへのPUSH通知を行うことができます。

メールでは、イベント種別、イベント発生元のデバイス、イベント発生日時を通知します。

受信したEメールで指定されている「詳細を確認する場合、下記のURLより i-PRO Remo. Service にログインしてください」とあるURLをクリックすると、i-PRO Remo. Serviceのログインサイトにアクセスします。

この機能を有効にするには、ポータル画面の「イベント通知ボタン」を押下して表示される画面で、「変更する」をクリックのうえ設定してください。

有効にしたい通知設定を「ON」にし、「変更する」ボタンをクリックすることで設定することができます。OFFにした場合はメール通知、もしくはモバイルアプリへのPUSH通知は行われません。

イベントの検索をする

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [イベント検索] を選択します。→ イベント一覧が表示されます。 

  3. 画面上部の絞り込み [条件設定]ボタンを押下します。

  4. 検索条件設定画面が表示されます。

 → 検索条件を入力します。

①デバイスを選択します。

i-PRO Remo. Serviceに登録しているデバイスの名前が表示されます。お気に入り登録をされている場合はお気に入り一覧からも選択できます。

イベント検索をする対象機器を選択します。エッジストレージ、もしくはカメラのみを検索対象とする場合は、対象機器のチェックボックスのみにチェックを入れます。親のチェックボックスにチェックを入れると、全てのデバイスを一括で選択することが出来ます。

②イベント種別を選択します。

検索対象とするイベントの種別を選択してください。

拡張アラーム、異常検知、その他のイベントについては、親のチェックボックスにチェックを入れると、全てのイベント種別を一括で選択することが出来ます。

全選択ボタンを押下するとすべてのイベント種別が選択されます。

全解除ボタンを押下するとすべてのイベント種別の選択が解除されます。

③検索期間を選択します。

「指定なし」「今日」「昨日」「日時指定」から選択できます。「日時指定」を選択した場合はカレンダーから検索開始日時と終了日時を指定してください。

④検索ボタンをクリックします。

→検索が開始されます。

※入力条件を初期状態に戻したい場合は、クリアボタンをクリックします。

5. 検索結果が表示されます。

  • 1画面に最大100件まで検索結果が表示されます。スクロールすることで全体をみることができます。

  • 検索結果が100件以上ある場合は、右上の「ページ操作」ボタンをクリックすると次の検索結果が表示されます。

  • 表示される検索結果は、最大1000件(10ページ)です。

  • イベントは最大1ヶ月分表示することができます。

  • イベント発生時のサムネイルは直近2週間分のイベントのみ表示されます。

6. イベント発生時刻の録画再生画面を表示します。

  • WindowsおよびAndroidブラウザでのみご利用いただけます。

①表示したいイベントの「画像」をクリックします。

②選択した機器のイベント発生時の映像が表示されます。

  • No labels