Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Comment: バージョン 10 から復元

...

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [ ダッシュボード ] を選択します。
    タブ「ダッシュボード」、「インストール」、「機能拡張ソフトウェア管理」、「旧ダッシュボード」が表示され、
     タブ「旧ダッシュボード」をクリックします。

    image-20250210-014111.pngImage Removed

     ダッシュボードが表示されます。 

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1175327667
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayName対応カメラ1.drawio
contentVer2
revision2
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramName対応カメラ1.drawio
pCenter0
width1920
links
tbstyle
height1011
  1. [ 対応カメラを設定 ]ボタンをクリックします。
    →ダッシュボード対応カメラ設定ダイアログが表示されます。

...

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [ ダッシュボード ] を選択します。
    タブ「ダッシュボード」、「インストール」、「機能拡張ソフトウェア管理」、「旧ダッシュボード」が表示される。→ ダッシュボードが表示されます。 

  3. タブ「旧ダッシュボード」をクリックします。

  4. カメラ選択タブからグラフを表示したいカメラを選択します。
    →画面の右側にグラフが表示されます。

    image-20250210-052739.pngImage Removed

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1175847152
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayNameグラフを表示1.drawio
contentVer4
revision4
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramNameグラフを表示1.drawio
pCenter0
width2002.0000000000002
links
tbstyle
height1059

①情報種別

グラフとして表示するデータのカウント種別を選択できます。
 - ラインカウント(WV-XAE200, WV-XAE300)
 - エリアカウント(WV-XAE207, WV-XAE300)
から選択できます。

Note

情報種別を変更した場合、[ グラフを更新 ]ボタンをクリックしてグラフを再表示してください。

②表示種別

グラフとして表示するデータの取得期間を選択できます。
 - 直近(現在時刻から1時間分のデータを取得)
 - 期間指定(指定した期間のデータを取得 ※最大6日間)
 - 比較(指定した2日間のデータを取得)
から選択できます。

Note

表示種別を変更した場合、[ グラフを更新 ]ボタンをクリックしてグラフを再表示してください。

③表示倍率

グラフの縦軸の幅を変更できます。
 最小値:1メモリ0.1人(最大1人まで表示)
 ×1  :1メモリ 1人 (最大10人まで表示)
 ×5  :1メモリ 5人 (最大50人まで表示)
 ×10  :1メモリ 10人 (最大100人まで表示)
 ×50  :1メモリ 50人 (最大500人まで表示)
 ×200 :1メモリ 1人 (最大2,000人まで表示)
 最大値:1メモリ1,000人 (最大10,000人まで表示)
から選択できます。

④グラフ種別

グラフの種類を変更できます。
 - 棒グラフ
 - 折れ線グラフ
から選択できます。

Note

ラインカウントの場合
 折れ線グラフ:データの推移
 棒グラフ  :データの合計値
エリアカウントの場合
 折れ線グラフ:データの推移
 棒グラフ  :データの平均値
を表します。

⑤グラフを更新ボタン

情報種別・表示種別を変更した場合に、[ グラフを更新 ]ボタンをクリックすることでグラフデータを更新することができます。

⑥サムネイル

選択したカメラの直近のサムネイルと、設定されているライン・エリアが表示されます。ライン・エリアはグラフ凡例と連動して表示・非表示が切り替わります。

⑦グラフ凡例

カメラに設定されているライン・エリアの名称がリストで表示されます。グラフに表示されるデータはグラフ凡例と連動して表示・非表示が切り替わります。

情報種別でラインカウントを選択している場合、ラインのIN・Outを選択するプルダウンが表示されます。

プルダウンを変更することで、グラフの表示がリアルタイムに切り替わります。

⑧曲線で表示

グラフ種別で折れ線グラフを選択している場合に表示されます。
ボタンをクリックすることで、折れ線グラフを曲線で表示することができます。

⑨数値を非表示

ボタンをクリックすることで、グラフ上の数値を非表示にすることができます。

⑩グラフ

カメラ選択と描画設定で設定された内容のグラフを表示します。

データ上をマウスでホバーすると、その時点のデータをツールチップで確認することができます。

折れ線グラフの場合、その時点のデータをクリックすることで、単画面に遷移して録画画像を再生することができます。詳しくは「https://iproiot.atlassian.net/wiki/spaces/IWSM/pages/edit-v2/1175327599?draftShareId=efdd52b6-fac2-43f0-a842-0beb9d16be95#%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B 」をお読みください。

Note

情報種別と表示種別を変更した場合、[ グラフを更新 ]ボタンをクリックするまでグラフに設定が反映されません。

⑪グラフを拡大ボタン

グラフを最大化して表示することができます。
グラフを最大化した場合、表示倍率とグラフ種別のみ変更することが可能です。

画面右下の[ グラフを縮小 ]ボタンをクリックするか、キーボードの[Esc]を押すことで最大化を終了することができます。

⑫CSV出力ボタン

取得した人数カウントのデータをCSVで出力することができます。詳しくは「https://iproiot.atlassian.net/wiki/spaces/IWSM/pages/1175327599#CSV%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B 」をお読みください。

⑬設定ボタン⑬ライン・エリア設定ボタン

ラインもしくはエリアのカウント情報を設定することができます。詳しくはhttps://iproiot.atlassian.net/wiki/spaces/IWSM/pages/1175327599#%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B をお読みください。⑭タブ切り替え

  1. 「ダッシュボード」、「インストール」、「機能拡張ソフトウェア管理」、「旧ダッシュボード」の切り替えができます。

Info

データを表示するカメラの選択を切り替える場合、[ カメラ選択 ]タブをクリックしてカメラの一覧を表示してからカメラを選択してください。

...

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [ ダッシュボード ] を選択します。
    → ダッシュボードが表示されます。 

  3. カメラ選択タブからグラフを表示したいカメラを選択します。
    →画面の右側にグラフが表示されます。

  4. 画面右下の[ CSV出力 ]ボタンをクリックします。

    image-20250210-053837.pngImage Removed

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1175847266
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayNameCSV出力1.drawio
contentVer3
revision3
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramNameCSV出力1.drawio
pCenter0
width1530
links
tbstyle
height810.1399999999999

→確認ダイアログが表示されます。

...

  1. 確認ダイアログで[ はい ]をクリックします。
    →ブラウザの規定のフォルダにZIPファイルがダウンロードされます。ZIPファイルを解凍すると、ラインカウントとエリアカウントのCSVデータがそれぞれ保存されています。

...

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [ ダッシュボード ] を選択します。
    → ダッシュボードが表示されます。 

  3. カメラ選択タブからグラフを表示したいカメラを選択します。
    →画面の右側にグラフが表示されます。

  4. 描画設定で[ 折れ線グラフ ]クリックし、グラフで折れ線グラフを表示します。

    image-20250210-054225.pngImage Removed

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1175814591
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayName録画再生1.drawio
contentVer3
revision3
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramName録画再生1.drawio
pCenter0
width2000.0000000000002
links
tbstyle
height1056.9999999999998
  1. 録画画像を確認したい時刻のデータをクリックします。
    →単画面に遷移して録画画像の再生が始まります。

...

  1. ブラウザでログインサイト(https://i-pro-remoservice.com)にアクセスします。

  2. サイドメニューから [ ダッシュボード ] を選択します。

  3. カメラ選択タブからカウント情報の設定をしたいカメラを選択し、描画設定タブから設定したい情報種別を選択してグラフを表示します。ラインを設定したい場合は[ ラインカウント ]を、エリアを設定したい場合は[ エリアカウント ]を選択してください。

  4. 画面右上の[ 設定 ]をクリックします。

    image-20250210-055758.pngImage Removed

    ライン設定 ]もしくは[ エリア設定 ]をクリックします。

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1282967631
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayName設定ボタン表示.drawio
contentVer1
revision1
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramName設定ボタン表示.drawio
pCenter0
width1290
links
tbstyle
height683.06

→カウント設定ダイアログが表示されます。

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1283589224
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayNameカウント設定ダイアログ説明.drawio
contentVer3
revision3
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramNameカウント設定ダイアログ説明.drawio
pCenter0
width1574
links
tbstyle
height845

...

Drawio
mVer2
zoom1
simple0
inComment0
custContentId1283197003
pageId1175327599
lbox1
diagramDisplayNameライン編集_頂点の移動
contentVer1
revision1
baseUrlhttps://iproiot.atlassian.net/wiki
diagramNameライン編集_頂点の移動
pCenter0
width861
links
tbstyle
height502.5

...

エリアを設定する場合

エリア追加

  1. [ エリア追加 ]を選択した状態で、追加したいエリアを画面右から選択します。
    すでにエリアが存在する場合、追加するとすでに設定済みのエリアは削除されます。

...