Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

Info
  • 機器設定権限をもつ共有ユーザーの場合、ユーザー種類の欄にカメラ設定アイコンが表示されます。

    Image RemovedImage Added
  • AIプライバシーガードの設定をされた共有ユーザーの場合、ユーザー種類の欄にプライバシーガードアイコンが表示されます。

    Image RemovedImage Added

4. 「カメラの共有が完了しました」とメッセージが表示され、設定が完了します。

...

Info
  • 機器設定権限をもつ共有ユーザーの場合、ユーザー種類の欄にカメラ設定アイコンが表示されます。

  • AIプライバシーガードを設定された共有ユーザーの場合、ユーザー種類の欄にプライバシーガードアイコンが表示されます。

    Image RemovedImage Added

4.「 カメラの共有が完了しました」とメッセージが表示され、設定が完了します。

...

Note

設定できる項目はカメラの品番によって異なります。各カメラで設定可能な項目については「https://cwc.i-pro.com/collections/all 」の商品情報をお読みください。

カメラの描画ストリーム設定を変更する

...

エッジストレージに接続されているカメラは設定対象外となります。

...

サービスに直接登録されているカメラに対して、描画用のストリームの設定と間引き表示の設定が可能です。

...

Note

モバイル用ブラウザをご利用の場合はカメラダイレクト接続の映像を表示することができません。

3. 各種設定を行います。

ストリーム設定や間引き設定をする

Note
  • エッジストレージに接続されているカメラは設定対象外となります。

  • ストリーム設定は端末ごとに設定されます。同じアカウントでも、他の端末に切り替えた場合、ストリーム設定も切り替わることにご注意ください。

ストリーム設定や間引き設定をプルダウンメニューから任意に変更します。

...

①ストリーム設定

ブラウザでカメラのライブ映像を表示するときに、どのストリームから映像を取得するかを設定します。

SD録画再生時のストリーム設定は、録画中のストリーム設定に基づきます。

②間引き設定

サービスで表示する映像の間引き設定を変更することができます。
間引き設定をすることで、カメラの映像を間引いた状態(1fps)で表示することができます。

AIプライバシーガードの設定をする

Note
  • エッジストレージ:DG-EU100をサービスに登録されている場合に、AIプライバシーガードの設定をすることが可能です。

  • AIプライバシーガードの設定は、エッジストレージ:DG-EU100に紐づいているAIプライバシーガード対応カメラにのみ適用されます。

エッジストレージ:DG-EU100にAIプライバシーガードを設定したカメラが登録されている場合に、AIプライバシーガードの設定をOFFにすると、JPEG表示中のライブ映像をプライバシーガードOFFで表示することができます。

...

ライブ表示時の解像度自動調整

ライブ映像を表示中に、お客様のご利用環境に合わせて解像度の自動調整を行うかどうかを設定することができます。
OFFにすると、カメラで設定されている解像度で表示されるようになります。

...

イベントの通知設定を変更する

  1. ブラウザで[設定]ボタンをクリックします。

  2. [イベント通知設定]タブをクリックします。

  3. 「イベント発生時の赤枠表示」をONにするとイベント発生時にカメラ一覧およびお気に入りのサムネイルに一定時間赤枠が表示されます。
    「イベント発生時のアラーム音」をONにすると、イベント発生時にアラーム音がなります。

...