Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

 Remo.サービスの機器構成は以下2通りの接続ができます。

1.エッジストレージ接続

   同じ拠点で複数カメラがある時は、PoEHUB内蔵のエッジストレージを使用すれば運用面、価格面で        同じ拠点で複数カメラがある時は、PoEHUB内蔵のエッジストレージを使用すれば運用面、価格面で   
   も有利な構成となります。
   エッジストレージ接続できるカメラは仕様ページの対応カメラ情報項に掲載しております。    保存したい録画日数と、エッジストレージに接続されるカメラ台数、画質、記録コマ数

   保存したい録画日数と、エッジストレージに接続されるカメラ台数、画質、記録コマ数
   から、エッジストレージの機種とハードディスク容量を決定します。システムデザインツール
   カメラを登録していただければ、レコーダー構成情報算出メニューから、レコーダー機種と
   HDD容量に応じた録画日数を自動で算出できます。

       エッジストレージ構成情報算出ツール を使用して、カメラ品番、数量を入力することで
   エッジストレージの品番(HDD容量)に応じた録画日数のみを算出することもできます。
 Zoom会議で要件をヒアリングさせていただければ、当社サポートメンバーがエッジストレージの   Zoom会議で要件をヒアリングさせていただければ、当社サポートメンバーがエッジストレージの
 構成をご提案いたします。   構成をご提案いたします。

...

2.カメラダイレクト接続

   カメラ1台のみの場合など、気軽に導入できる構成です。
   ダイレクト接続対応カメラは仕様ページの対応カメラ情報項の下側に掲載しております。
   録画はSDメモリーカードで実施します。録画をする場合は必ずSDメモリーカードスロットが
   あるカメラ品番を選択ください。ライブ閲覧のみの運用も可能です。

...

   SDメモリーカード録画に関する情報は弊社サポートポータルページにまとまっています。
   (技術情報・サポート動画 - 技術情報 - i-PRO サポートポータル SDメモリーカード録画)
    以下を参照ください。   以下を参照ください。
    ・i-PRO製SDメモリーカード品番と制限事項【C0134】
    ・連続録画時間目安【C0307】 ・交換周期目安【C0117】

...