Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

こんにちは。暑い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

2022年6月16日にオンラインで、AWS様主催「製造DXセミナー~AWS IoTで加速する製品のスマート化~」が開催されました。イベントの様子がAWS様のWebサイトで公開されました。

リンク:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/smart-product-seminar-20220616/

このセミナーイベントでは、製造業界のDX化をテーマに、様々な企業が講演をしており、そのうちのひとつとして、i-PROの仲間も講演をさせて頂いています!

~Webサイトのご紹介文より~

製造業界ではDX化の加速により、製造から販売で完結していたビジネスモデルから、IoTで製品を接続しデータを取得するなど更なる価値を提供するビジネスモデルへと変革が起ころうとしています。
本イベントでは実際にAWSを活用することで課題を克服し大規模なIoTワークロードを実現されたお客様よりその事例をご紹介頂き、AWSからはビジネスモデルの変革事例やAWS IoTを使った課題解決方法などをご紹介します。

技術改革・組織改革を通じて実現したIoTカメラサービス「i-PRO Remo.」の開発軌跡

...

AIエッジ処理できるAIカメラと、IoTカメラサービス「i-PRO Remo.」の提供を開始しました。本セッションでは、従来比半分の開発期間を実現した、開発手法とプロセス改革の軌跡を解説。

  • 様々なお客様のコトづくりに貢献するために、垂直統合型のシステム開発から、 メーカーへ原点回帰し、パートナーと協業した水平分業型の開発への変革。

  • 監視カメラIoT化の課題「お客様に強いていた 難しいクラウド接続とセキュリティの設計と設定」に対するAWS IoT CoreとAmazon Kinesis Video Streamsの製品実装による課題解決。

  • ウォーターフォール型の設計品質とアジャイル型のスピードを両立した、組織文化・プロセス・ツール づくりと その経営効果。

最後に、製造業のDX化と製品IoT化のお役立ちとして、「新しい製造検査」と「新しい製品IoT化」を実現する業界最小クラスのAIネットワークカメラ「i-PRO Mini」とモジュールカメラのご提案しています。

動画はAWS様サイトにて公開されていますので、是非ご覧ください。

i-PROの講演映像はウェブサイト中盤に掲載されています。)

リンク:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/smart-product-seminar-20220616/

本講演でご紹介している製品

i-PRO Remo. https://cwc.i-pro.com/pages/i-pro-remo

i-PRO mini https://cwc.i-pro.com/pages/i-pro-mini-lp?_pos=1&_sid=ea9c9205e&_ss=r

AIスターターキット https://moduca.i-pro.com/space/MCP