あらかじめカメラの設定をすれば、エッジストレージのブラウザ画面から登録が簡単に出来ます。
カメラに設定するIPアドレスが事前にわかっている場合や、カメラ台数が多い時にお勧めです。
カメラの設定はi-PRO設定ツール(通称:iCT)が便利です。
...
1)iCTを起動しPCのネットワーク設定をします。
・iCTを起動してログインします。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780768540 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT管理者ログイン |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT管理者ログインだけ |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 604.81 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 451 |
---|
|
・iCTで使用するネットワークアダプタを▼から選択してください。
ネットワークが異なる時は「Windowsのネットワーク設定を開きます。」をクリックします。
...
2)エッジストレージと全てのカメラ、およびPCを接続します。
・エッジストレージとカメラを起動します。
・カメラは接続後20分を経過するとIPアドレスを検出できなくなります。
...
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780184471 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | 簡易NW接続図 |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | 簡易NW接続図 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 739 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 357.45039234114324 |
---|
|
3)エッジストレージのIPアドレス設定をします。
・まず、iCTで使用するネットワークアダプタが正しいか確認します。
・ベーシックモードの「IPアドレスの変更」「管理者の初期設定」にチェックして次へ
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776412975 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCTベーシック画面 |
---|
contentVer | 8 |
---|
revision | 8 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCTベーシック画面 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 470 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 524 |
---|
|
・数分後、機器が検出されますので、各機器のユーザー名パスワードを入力し「開始」をクリック。
パスワードは目のアイコンか「入力中のパスワードをそのまま表示する」で表示することも可能です。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780705168 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT機器検出後 |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT機器検出後 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 1085 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 497 |
---|
|
・エッジストレージが検出されますので、「完了」をクリック
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780769281 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCTエッジストレージ検出 |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCTエッジストレージ検出 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 819 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 253 |
---|
|
...
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780185144 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT EUだけIP変更 |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT EUだけIP変更 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 822 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 314.8499999999999 |
---|
|
・右画面より「利用可能なIPアドレスを自動で設定する」が選択されていることを確認。
・エッジストレージに「設定したいIPアドレスを入力」して「確認画面へ」をクリック。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780705252 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT エッジストレージIP自動設定 |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT エッジストレージIP自動設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 825.98 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 428 |
---|
|
・設定したいIPアドレスが設定可能か確認できたら結果が表示されます。
・IPアドレスが設定した通りか確認して「開始」をクリック。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780185214 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT EU100IP書き込み開始 |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT EU100IP書き込み開始 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 824.69 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 201 |
---|
|
・EU100にIPアドレスが設定されます。「完了」をクリックして右側の窓を一度閉じます。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780769603 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT EU100IPアドレス設定完了 |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT EU100IPアドレス設定完了 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 801 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 631 |
---|
|
これでエッジストレージのIP設定は終了です。
4)カメラのIPアドレス設定をします。
・IPアドレスを設定したいカメラだけMACアドレスやシリアルから特定し選択します。
チェックBOXにチェックと行が青反転していることを必ず確認ください。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 777095165 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT自動検出後 |
---|
contentVer | 7 |
---|
revision | 7 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT自動検出後 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 826.3600000000001 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 527.1800000000001 |
---|
|
・IPアドレスの変更をクリックします。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780769957 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT カメラのIPアドレス設定 |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT カメラのIPアドレス設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 822.8899999999999 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 301 |
---|
|
・「機器のIPアドレスを個別に編集する」を選択して「編集画面へ」
※「対象機器が存在しません」と表示された場合はこちらを参照ください(機器再起動>新規>再読込を行います)
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776934988 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCTIP個別設定 |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCTIP個別設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 843.31 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 357 |
---|
|
・固定IPを設定し「開始」
・対象のカメラに正しくIPが設定されたか確認したら「完了」
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776413323 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT個別IP設定2 |
---|
contentVer | 4 |
---|
revision | 4 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT個別IP設定2 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 827.6300000000001 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 647 |
---|
|
・2台目以降、行を選択して同様に実施していきます。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 777095325 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT個別IP設定4 |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT個別IP設定4 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 817.21 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 291 |
---|
|
5)カメラとエッジストレージの管理者設定をします。
・管理者の変更を選択後、機器に設定する管理者、パスワードを入力し「開始」
・対象機器に正しく管理者、パスワードが設定されたら「完了」
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 777095384 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCT管理者設定 |
---|
contentVer | 4 |
---|
revision | 4 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCT管理者設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 827.6700000000001 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 983 |
---|
|
以上でカメラの事前準備は終了です。以上でカメラとエッジストレージの事前準備は終了です。
...
6)エッジストレージのネットワーク(DNS)設定をします
...
・ツールで新規検出します。
・ツールで新規検出します。・ネットワークセグメントがPCとエッジストレージで異なる場合
・ネットワークセグメントがPCとエッジストレージで異なる場合はPCをエッジストレージのネットワークセグメントに一致させます。 PCをエッジストレージのネットワークセグメントに一致させます。
・再度ツールで検出します。 その上で再度ツールで検出します。
・エッジストレージ(EU100)の行を選択して右クリック。
・「機器の操作画面ブラウザーを表示する」を選択。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776413511 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | iCTからエッジストレージを開く |
---|
contentVer | 2 |
---|
revision | 2 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | iCTからエッジストレージを開く |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 813.3 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 331 |
---|
|
・エッジストレージ(EU100)のログイン画面が開きます。※
...
・セキュリティ警告の「詳細設定」から「・・に進む(安全ではありません)」をクリック
・設定した管理者・パスワードでログインします。
※Edgeのポップアップブロックを外しておいてください
※最初に接続するときはiCTが自動でEdgeのIEモードに変更します。以下のポップアップが出たら
Edgeを一度終了させてOKを押してください
再度Edgeが立ち上がり対象のIPをIEモードに切り換えます
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776936126 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EdgeのIEモード設定 |
---|
contentVer | 4 |
---|
revision | 4 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EdgeのIEモード設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 716.1700000000001 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 172 |
---|
|
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 780185712 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100 Edge接続プライベートではない |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EdgeのIEモード設定EU100 Edge接続プライベートではない |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 416828.17000000000019700000000003 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 4521181 |
---|
|
・IPはデフォルトでは「DHCP」設定です。まだIPが変更されていない場合は以下手順で設定ください。
...
※上記でIPを変更した場合でも、再度iCTから検出させて右クリックでアクセスすることでIEモードに変更できます
...
7)エッジストレージにカメラを登録します
・日時・Language>日付・時刻合わせで時刻を合わせて適用※
※この時刻がカメラに反映されます
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776935225 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100時計設定 |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100時計設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 821.55 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 481 |
---|
|
・カメラ>カメラ登録タブ>カメラ検出の「設定>」をクリック
ポップアップ画面から「新規検出」をクリックするとカメラが検出されたら「OK」※
※認証エラーのブザーが鳴ります
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776869883 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100カメラ設定 |
---|
contentVer | 4 |
---|
revision | 4 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100カメラ設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 832.29 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 809.4200000000001 |
---|
|
・カメラ>カメラ登録タブ>登録情報の変更の「設定>」をクリック
ポップアップ画面からカメラに設定した「ユーザー名」「パスワード」を入力※して「設定保存」
※メモパッドなどを活用したコピー&ペーストが便利です
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 777095652 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100カメラユーザパス入力 |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100カメラユーザパス入力 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 828.44 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 711 |
---|
|
・カメラ>カメラ登録タブ>カメラ入れ換えの「設定>」をクリック
ポップアップ画面から「カメラタイトルを入れ換える」のチェックを外す
必要に応じて、任意の位置にカメラ位置を変更して「設定保存」
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776413697 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100カメラ位置変更 |
---|
contentVer | 1 |
---|
revision | 1 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100カメラ位置変更 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 766 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 1161 |
---|
|
...
8)録画設定をします
・夜間や休日はイベント録画だけで録画期間を延ばしたいときなどはスケジュールを設定します。
必要に応じてテーブルを増やせます。 以下は24h連続録画(デフォルト)の例です。
・録画・イベント>録画設定タブ>スケジュール1の「設定>」をクリック
ポップアップ画面から必要に応じて以下の設定をしたら「設定保存」
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776413755 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100スケジュール設定 |
---|
contentVer | 4 |
---|
revision | 4 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100スケジュール設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 882.6500000000001 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 970 |
---|
|
・録画・イベント>録画設定タブ>録画設定の「設定>」をクリック
ポップアップ画面から必要に応じて以下を設定※後、推定録画期間を確認し「設定保存」
※カメラ品番によって選択肢が変化します
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776870135 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100録画設定 |
---|
contentVer | 8 |
---|
revision | 8 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100録画設定 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 892 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 886.3299999999999 |
---|
|
・さらに録画期間を延ばしたいときはスマートコーディングを検討ください
・録画・イベント>高度な設定タブ>スマートコーディング(GOP制御)「設定>」をクリック
ポップアップ画面からの一番上の選択項目から「On(Advanced)」を選択して「設定保存」
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776871015 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100スマートコーディング |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100スマートコーディング |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 672 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 854 |
---|
|
...
9)WEBサービス登録をします
・WEBサービス登録が正常終了すると録画が始まります。
アカウント登録時に使用したのメールアドレスとパスワードを入力して「OK」
1分ほどで登録が完了し「正常終了しました」と表示されます。
Drawio |
---|
zoom | 1 |
---|
simple | 0 |
---|
inComment | 0 |
---|
pageId | 766410924 |
---|
custContentId | 776414114 |
---|
lbox | 1 |
---|
diagramDisplayName | EU100WEBサービス登録 |
---|
contentVer | 3 |
---|
revision | 3 |
---|
baseUrl | https://iproiot.atlassian.net/wiki |
---|
diagramName | EU100WEBサービス登録 |
---|
pCenter | 0 |
---|
width | 806.55 |
---|
links | |
---|
tbstyle | |
---|
height | 1931 |
---|
|
...