...
Drawio | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
詳細設定
以下の設定を行います (全方位カメラ以外)
Drawio | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
画角モード | 使用するカメラの画角モードを選択します。
| ||
人物判定閾値 | 人物としての検知閾値を設定します。 |
以下の設定を行います (全方位カメラの場合)
...
カメラ設置の高さ | カメラが設置されている高さを選択します。 |
人物判定閾値(頭部) | 頭部の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
人物判定閾値(全身) | 全身の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
エリアを設定する場合
エリア追加
[ エリア追加 ]を選択した状態で、追加したいエリアを画面右から選択します。
すでにエリアが存在する場合、追加するとすでに設定済みのエリアは削除されます。
...
Drawio | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
詳細設定
以下の設定を行います(全方位カメラ以外)。
...
人物判定閾値(頭部) | 頭部の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
人物判定閾値(全身) | 全身の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
人物の最小検知サイズ | 検知対象の下限ピクセル数を設定します(横幅)。 |
アラーム通知動作 | アラーム検知後に、「アラーム条件」の「人数(人)」以上を継続している場合の通知に関する動作を設定します。 |
アラーム検知タイマーの初期化条件 | 検知エリア内の検知人数を超えると、アラーム検知タイマーを開始し、タイマーが「アラーム条件」の「時間(秒)」になると、アラームを検知します。 |
以下の設定を行います(全方位カメラの場合)。
...
カメラ設置の高さ | カメラが設置されている高さを選択します。 |
人物判定閾値(頭部) | 頭部の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
人物判定閾値(全身) | 全身の検知閾値を設定します。値が小さいほど人物として検知しやすくなりますが、誤った検知をしやすくなります。 |
アラーム通知 | アラーム通知するかどうかを選択します。 |
アラーム通知動作 | アラーム検知後に、「アラーム条件」の「人数(人)」以上を継続している場合の通知に関する動作を設定します。 |
マスクエリアを設定する場合
マスク追加
[ マスク追加 ]を選択した状態で、サムネイル上で検知させたくないエリアをクリックしていきます。
...